top of page

視察オフ日向け文化体験ツアー
ディープ・イスラエルを知りたい方に...
イスラエルでは毎週金曜日は安息日。
ミーティングの設定ができない日に、文化体験ツアーをご提案しています。
超正統派ユダヤ教の街・食べ歩きツアー
テルアビブ近郊の超正統派ユダヤ教の街を食べ歩く、2.5時間程のウォーキング・ツアー。
*曜日、時間、内容は柔軟に対応いたします。お気軽にお問い合わせください。
①街一番の大きなハラー(安息日に食べるユダヤのパン)工場と、ふんわりホカホカ焼きたてハラー。

幅1メートルもあるお誕生日ケーキ、ではなく巨大お誕生日ハラー。
「おめでとう!」のメッセージが書かれています。

山積みになったハラー。

シャバット(安息日)前は大忙し。

ほんのり甘い、ホクホクのあったかハラーをその場で味見。

②東欧系アシュケナジム・ユダヤ料理を出す定食屋さん1軒目
チョレント(チュントと発音する人もいる)という肉のシチュー。手前はキシュケという肉のソーセージ。

チュント(手前)とポテトのクーゲル(奥)をチョイス。クーゲルには甘いものと塩辛い物があります。

具沢山のチュントは、安息日に仕事をしてはいけないというユダヤの教えを厳格に守れるよう、安息日前に仕込んでおき、安息日中電気付けっ放しのジャーでコトコト長時間煮詰めます。
その他にもゲフィルテフィッシュ(魚のつみれ)やチキンのシュニッツエルなどのユダヤ料理が並びます。

③24時間開いている、大きな珍しいシナゴグを訪問
キパもしくは帽子着用必須。女人禁制。中には様々な部屋があり、学ぶ人、論議する人、祈る人などが様々な部屋に分かれています。

④Netflixで人気の超正統派ユダヤ教の恋愛・家族ドラマのタイトル、『シュティセル』という名前の定食屋さん

⑤超正統派ユダヤ教界のハーバード大学と言われる、超エリート青年向けイエシバ。
こちらもキパもしくは帽子着用必須。女人禁制。夜9時頃の訪問でしたが、建物の中はトーラー(ユダヤの聖典)について議論し合う若者でいっぱいでした。中は撮影不可。

⑥少し高級なアシュケナジム・ユダヤ料理の定食屋さん


こちらでは、気になったテリヤキサーモンとカベッド(チキンレバーの煮物)を注文

⑦干し魚や酢漬け・塩漬け魚の専門店

⑨超正統派ユダヤ教のカップルの集う公園
(撮影日が雨だった為、正統派カップル達は早々に帰宅。写真無し)
通訳サービス: ようこそ!
通訳サービス: Contact
bottom of page